外出先が決まらない人へ|“気になる”から始まる楽しいお出かけ術

遊ぶ

こんにちは、するするです。
皆さんは、「次のお休み、どこに行こう…?」と悩んだことはありませんか?

私も何度もそんな場面に遭遇してきました。
でも最近は、自分なりのスタイルができてきて、あれこれ考えるのも楽しくなっています。

りょっちー
りょっちー

いつも行きたいところがたくさんあるみたいだけど
どうやったらそんなに行きたいところが見つかるの?

するする
するする

りょっちーは深く考えすぎ!
外出先探しの仕方を伝授してあげる!

この記事では、外出先が決まらないときに役立つ行きたいところの探し方を紹介します。
少しでも、次のお出かけのヒントになればうれしいです!

気になるものを“とりあえず”集めるのがスタート

まずは明確な目的を持たずに、
「なんか美味しそう!」「ここ雰囲気いいな〜」と感じたものを、SNSやYouTubeなどで気軽にチェックすることから始めます。

情報は向こうからやってくる

InstagramやX(旧Twitter)、YouTubeで、フォローしている人やおすすめ表示された投稿を見る中で、自然と「気になる場所」「行ってみたいお店」が現れてきます。

自分から積極的に検索するというより、日々の情報の中で心が動いたものをストックしていく感じです。

例えば:「YouTubeで偶然見た旅Vlog」「インスタで流れてきたホテルの朝食写真」「Xで話題の期間限定スイーツ」などとにかく、見て「いいな〜!」と思ったら、すぐGoogleマップにピンを立てたり、URLを送ったりして記録していきます。

“直感”でいいと思ったら深掘りスタート

たくさんの候補がある中でも、「これ、行ってみたい!」と感じた場所が現れたら、
そこからようやく詳細を調べはじめます。

まずチェックするのは「食事」!

旅行でも日帰りでも、食事のクオリティは最重要ポイント
インスタ映えより「美味しそうかどうか」「食べたいメニューがあるか」を優先します。

また、口コミをチェックする際は直近3ヶ月くらいの新しいものを参考にします。
古い口コミが微妙な評価でも、直近の評価が良ければそれは改善されてる証拠です。
なので古い口コミはあまり気にしなくていいです!

口コミの内容は良い評価も悪い評価もバランスよく確認するようにしていきます。

するする
するする

雰囲気より食事重視!

だからこそ、料理の種類やボリューム感を
重点的にチェックしていくよ!

「ピックアップ=決定」ではない。選ぶのはあとから

私のスタイルは、とにかく「気になるものをピックアップしまくる」。
この時点では、行けるかどうかはまだ考えません

でも、どれも気になっているので、最終的に「やっぱやめよう」にならないようにします。
むしろ、「行く順番やタイミングを決める」感覚に近いです。

どれもいつか行かもしれない!と思ってピックアップしていくことが大切です!

最終決定は相手と話して決める

とにかくピックアップしていくので、「どれもいいから選べない…!」ということも多いです…。
その場合は、一緒に外出する相手に「どれがいいと思う?」と相談することになります。

ただ、自分の中では「どこかには行く」って気持ちが固まっているので、誰かに背中を押してもらうと一気に決まります

このとき大切なのは、どれも全力でおすすめすること!
そうすることで、その中から相手が行きたい場所を選んでくれたり、より詳しく調べてくれることで最終的にみんなが一番行きたい行き先を決めることができます!

【おまけ】気ままだけど、失敗しないために気をつけていること

「直感で選ぶ」スタイルではあるけれど、
いざ出かけてから「なんか違ったな〜」とならないために、いくつか意識していることがあります。

  • お店や施設の 公式SNSやGoogleマップの最新情報 をチェック(営業時間や混雑具合)
  • 歩く距離が長すぎないか確認(目安は徒歩15分以内)
  • 外資系 or 国内運営など、施設の雰囲気の傾向を運営元から予想
  • 最新の口コミやYouTubeで、写真と実物のギャップがないかを見る

その他、旅行の準備や持っていってよかったものなど行き先が決まったあとの
記事も書けたら公開していきますのでお楽しみに!

※ 記事がかけたら公開します!

まとめ

この記事では、するする流:外出先が決まらないときに役立つ行きたいところの探し方を紹介しました。

  • 目的は後から考える。「気になる」からスタート
  • SNSやYouTubeなど、受動的な情報で気になった場所を記録する
  • 食事や口コミをチェックしつつ、最終的には直感&相談で決定
  • “ゆるさ”の中にも、自分なりの快適ポイントはしっかり押さえる

「ここ、行ってみたいかも?」そんな気持ちが湧いたときが、次のお出かけの始まりです。

外出先がなかなか決まらない時は、まず気になる場所をたくさんピックアップしてみるのがおすすめです!

もし、他の探し方や実際に行った場所について興味があれば以下の記事も見てみてください!

  • 【体験レポ】◯◯◯温泉に行ってきました!(旅行系コラム)
     ▶ [記事リンクをここに挿入 ※予定記事]


この記事が誰かの参考になれば嬉しいです!

以上、するするでしたー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました